TOP > 事業内容 > FD・教材等研究開発検討プロジェクト > 自己応募研究プロジェクト事業 > 過去の自己応募研究プロジェクト > 2010年度 自己応募研究プロジェクト
| 代表者名 | 共同研究者名 | テーマ | 
|---|---|---|
| 小黒 純 (社会学部) | 西村 敏雄(社会学部) 李 相哲(社会学部) 松浦 哲郎(社会学部) | テキスト『超入門メディア・ライティング』の作成 | 
| 角岡 賢一 (経営学部) | - | 客観式・主観式採点方法差異による成績評価関連性検証 | 
| 寺島 和夫 (経営学部) | 小池 俊隆(経営学部) 野間 圭介(経営学部) | 高校から大学への情報教育の効果的接合を目指して | 
| 李 洙任 (経営学部) | 石原 賢樹 (情報メディアセンター) 井ノ上 智啓 (情報メディアセンター) 木村 優 (情報メディアセンター) 辻川 淳一 (情報メディアセンター) 樋口 三郎 (理工学部) 森 雅一 (情報メディアセンター) | 本学でのe-ラーニングの普及と革新 | 
| 樋口 三郎 (理工学部) | - | 精度の高いテストの研究 | 
| 高田 信良 (文学部) | 古賀 和則(社会学部) 竹内 綱史(経営学部) 杉岡 孝紀(文学部) 中川 修(文学部) | 宗教文化教育の充実化を目指して ~その方策の一つとしての「宗教文化士」カリキュラムメニューの可能性~ | 
| 代表者名 | 共同研究者名 | テーマ | 
|---|---|---|
| 森田 喜治 (文学部) | 友久 久雄(文学部) 吉川 悟(文学部) 滋野井 一博(文学部) 小正 浩徳(文学部教務課) 内田 純子(臨床心理相談室) 梅岡 直子(臨床心理相談室) 松田 昌子(臨床心理相談室) 茨田 徳子(文学部教務課) | 臨床心理学訓練におけるスーパービジョンの効用 | 
※以上、代表者五十音順
大学教育開発センター(深草紫英館1階)
(内線 1050・1051)
075-645-2163(TEL)
075-645-2190(FAX)