TOP > 事業内容 > FD・教材等研究開発検討プロジェクト > 自己応募研究プロジェクト事業 > 過去の自己応募研究プロジェクト > 2002年度 自己応募研究プロジェクト
| 種別※ | 代表者名 | 共同研究者名 | テーマ | 
|---|---|---|---|
| A | 岩田 憲幸 | 佐藤 和弘 竹内 真彦 安藤真次郎 角岡 賢一 | 大学における外国語教育の動向調査研究 | 
| A | 岡田 至弘 | 渡辺 靖彦 藤井 大輔 | 理工系のための英語的日本語文章学習法の研究 | 
| A | 西山 龍吉 | 伊藤 敏和 菅野 公男 新井 潤 麻田 佳明 小川 喜弘 | 数学系入門科目における教授法改善 -小テストを活用して理解を促進する試み- | 
| A | 村田 和代 | ドールトン・フランク 島田 守 李 洙任 福本 宰之 | 英語新カリキュラムにおけるテスト作成および結果分析の充実をめざして | 
| A | 好廣 眞一 | 土屋 和三 田中 真介 久米 直明 松田 千都 中山 善行 | 人間発達における自然体験の基礎研究 | 
| C | 金子 眞也 | - | 中国語マルチメディア教材の作成 | 
| C | 若原 道昭 | 星野 繁一 濱上 征士 加藤 博史 阪口 春彦 川﨑 昭博 | 大学における知的障害者とのインクルージョン学習方法の開発 | 
| D | 林 久夫 | 中沖 隆彦 | マークセンス方式による一分間ペーパー(minute paper)の開発 | 
| D | 松居 竜五 | - | ビデオカメラ使用による比較文化授業教材作成 | 
※種別の内容
A:公開授業とそれに伴う研究会開催 B:授業研究や授業報告誌の作成 C:他大学等の資料収集経費 D:CDやビデオなどを含む自主教材の作成費
大学教育開発センター(深草紫英館1階)
(内線 1050・1051)
075-645-2163(TEL)
075-645-2190(FAX)