| 開催日 | テーマ | 主催/講師 | 参加者数 | 
|---|---|---|---|
| 7月5日 | 生成系AIが教育現場にもたらす影響を考える | 佐野     彰氏(先端理工学部) 築地 達郎氏(社会学部) 前田 哲弘氏(文学部) | 72名 | 
| 7月28日 | 未来社会を担う「主体」をどう育んでいくか ―初等中等教育の学びから、高大接続を考える― | 山下    真司氏 (ベネッセ教育総合研究所主席研究員・NITS独立行政法人教職員支援機構フェロー) | 76名 | 
| 2月7日 | レポート課題で考えておくべきこと ―基本確認と生成AIとの兼ね合い― | 島村    健司氏 (本学ライティングサポートセンター・スーパーバイザー) | 45名 |