公開授業と講評会

事業概要

 公開授業を通して、他の教員がおこなっている授業を参観してもらい、自分の授業と照らしあわせながら、授業内容や方法等を考える機会を提供しています。公開授業後、講評会を開催し、授業をした教員と参観した教員とで授業の改善点等について、意見交換をおこなっています。

公開授業一覧

2018年度

日時 学部 教員名 科目名
2018年9月27日文学部吉川 悟初回の心理療法における治療関係構築に関する教材開発
2018年10月22日経営学部西岡 久充大人数授業時における学生自発型LIVE授業へ向けたmanaba courseの活用
2018年10月23日経営学部李 洙任Moodle機能を使ってのチーム基盤型学習(Team Based Learning/TBL)―応用編―
2018年10月31日農学部佐藤 龍子「お寺dePBL」報告会
2018年12月7日経済学部工藤 和也「学生の内的動機付けを高める英語カリキュラム開発に向けたNeed Analysis」のアンケート結果について
2018年12月19日経済学部神谷 祐介ものづくり型PBLの実践例と教訓
2018年12月20日経済学部島根 良枝英語媒体の補助資料を活用するための教材開発の例

2017年度

日時 学部 教員名 科目名
2017年10月17日国際学部長尾 明子グローバルスタディーズ学科3つの学問領域(1)グローバリゼーション領域、(2)コミニュケーション領域、(3)エシックス領域に対応した教材作成・教材開発
2017年11月21日経営学部李 洙任Moodle機能を使ってのチーム基盤型演習(Team Based Learning/TBL)
2017年11月22日農学部久保田 優入学時生物・化学プレテストを用いた学部教育適合性の評価解析(継続)
2017年12月8日文学部赤津 玲子博士後期課程及び大学院生を対象とした集団スーパービジョンシステムの効果研究
2017年12月15日経営学部木下 徹弘英語での講義(経営学・会計学)の実践の準備
2017年12月19日経済学部神谷 祐介ソーシャルデザインと創作アートを活用した「ものづくり型PBL」の実践と評価
2017年12月20日経済学部島根 良枝英語媒体の補助資料活用のための教材開発
2017年12月21日社会学部松本 章伸【教材開発】映像編集から"物語"を紡ぐ

2016年度

日時 学部 教員名 科目名
2016年6月18日
2016年6月22日
短期大学部生駒 幸子りゅうたん♪こどもシアター
2016年11月2日農学部久保田 優
宮崎 木綿子
入学時生物・化学プレテストを用いた学部教育適合性の評価解析
2016年11月25日経営学部
文学部
経済学部
小松知子
三原 龍志
木下 謙朗
受入交換留学生対象日本語プログラム「JEP Kyoto」の現状と課題
-教員研修と留学生教育を考える-
2016年11月30日国際学部八幡 耕一MOOC(大規模公開オンライン講座)を活用した反転型授業
~その課題と展望~
2016年12月7日理工学部大西 俊弘GeoGebraを用いた教材作成
2016年12月13日社会学部笠井 賢紀課題解決型学習に基づく地域協働学習の開発
―コミュニティ・リーダーの育成に向けて―
2016年12月21日社会学部松本 章伸ドキュメンタリー映像における、メディア・リテラシー教育教材開発

2015年度

日時 学部 教員名 科目名
2015年7月4日
2015年7月5日
短期大学部生駒 幸子りゅうたん♪こどもシアター
2015年10月13日経営学部寺島 和夫manabaの試行的利用について
2015年10月13日経営学部西岡 久充manaba courseを利用した授業運営の実践
2015年11月17日社会学部笠井 賢紀課題解決型学習に基づく地域協働学習の開発
-コミュニティ・リーダーの育成に向けて-
2015年11月27日理工学部植村 渉計算機演習における学習進捗度の取得
2015年12月2日経営学部小松 知子受入交換留学生対象「JEP Kyoto」の開発
-プログラムの概要と調査報告-
2015年12月7日文学部大西 俊弘GeoGebraを用いた統計領域の教材作成
2015年12月10日経済学部神谷 祐介manaba courseを活用した「前のめり」授業の実践
2015年12月11日文学部吉川 悟講義中の私語抑制ストラテジー調査
2016年2月4日経営学部寺島 和夫講義科目でも利用可能なLMSのインターフェイスとOCR連携機能
~追手門学院大学の事例~
2016年2月16日経営学部小松 知子第1回JEP&JCLP実践報告会

2014年度

日時 学部 教員名 科目名
2014年6月28日
2014年7月5日
短期大学部生駒 幸子保育内容Ⅱ言葉
2014年7月19日社会学部小林 直明ドキュメンタリー映画制作入門
2014年8月30日理工学部大西 俊弘体験ワークショップ
2014年10月22日経営学部西岡久充情報通信技術を利活用した教育支援システムに関する基礎的研究
~コラボレーションツールを利用したゼミ運営の実践~
2014年11月12日経済学部上山 美香基礎演習Ⅰ
2014年11月17日理工学部大西 俊弘数学科教育法Ⅱ
2014年11月19日文学部吉川 悟私語を発する心理的な要因の探索~調査の方法・手続き・対象などの概要報告と結果の一部報告~
2014年11月25日経済学部上山 美香演習Ⅰ
2014年11月28日保健管理センター須賀 英道キャンパスライフを楽しむ中でのコミュニケーション向上とアイデンティティ確立
2014年12月1日経営学部木下 徹弘英語が母国語でない国の大学における英語での講義の実際
2014年12月3日経済学部上山 美香経済学部新入生を対象とした国際理解に関するアンケート結果の紹介と学生の関心向上にむけた講義方法に関するディスカッション
2014年12月22日国際文化学部八幡 耕一特殊講義・現代社会とキャリア
2015年1月24日社会学部小林 直明ドキュメンタリー映画制作入門

2013年度

日時 学部 教員名 科目名
2012年12月7日国際文化学部八幡 耕一演習Ⅱ
2012年12月11日法学部畠山 亮日本法制史B
2012年12月12日国際文化学部久松 英二比較宗教思想
2012年12月19日国際文化学部松村 省一外国語能力測定評価論
2012年12月20日国際文化学部瀧口 順也歴史学入門
2013年 1月 8日国際文化学部中根 智子日本と国際社会B
2013年 1月12日短期大学部赤田 太郎家族援助論
2013年 1月17日経営学部由井 浩企業経営を視る

2012年度

日時 学部 教員名 科目名
2012年12月7日国際文化学部八幡 耕一演習Ⅱ
2012年12月11日法学部畠山 亮日本法制史B
2012年12月12日国際文化学部久松 英二比較宗教思想
2012年12月19日国際文化学部松村 省一外国語能力測定評価論
2012年12月20日国際文化学部瀧口 順也歴史学入門
2013年 1月 8日国際文化学部中根 智子日本と国際社会B
2013年 1月12日短期大学部赤田 太郎家族援助論
2013年 1月17日経営学部由井 浩企業経営を視る

2011年度

日時 学部 教員名 科目名
2011年9月27日理工学部樋口 三郎現象の数学B
2011年10月3日理工学部池田 勉計算科学Ⅰ
2011年10月6日理工学部藤田 和弘ディジタル信号処理
2011年10月10日理工学部高橋 隆史応用プログラミング演習
2011年10月12日理工学部松本 和一郎偏微分方程式
2011年10月14日社会学部荒田 寛精神保健福祉論Ⅱ
2011年10月19日理工学部石崎 俊雄特別講義Ⅰ
2011年10月20日政策学部富野 暉一郎地方自治論
2011年10月27日理工学部馬 青アルゴリズム・演習
2011年11月11日短期大学部赤田 太郎教育心理学
2011年11月14日理工学部四ツ谷 晶二確率統計・演習Ⅰ
2011年11月14日理工学部佐野 彰応用プログラミング演習
2011年11月18日法学部脇田 滋労働と法
2011年11月25日理工学部宇土 顯彦計算機基礎実習II
2011年11月29日経営学部野間 圭介経営とコンピューター利用
2011年11月29日短期大学部川崎 昭博、伊藤 優子、西井 正美ソーシャルワーク現場実習指導Ⅱ
2011年12月1日社会学部村澤 真保呂コミュニケーション論Ⅱ
2011年12月7日~12月16日国際文化学部脇田 博文、久松 英二、清水 耕介、斎藤 文彦、清水 耕介、八幡 耕一国際文化学部公開授業「受講生から満足度の高かった授業」
2011年12月8日社会学部田中 滋環境社会学Ⅰ
2011年12月12日社会学部猪瀬 優理宗教社会学Ⅰ
2011年12月14日短期大学部田岡 由美子、大場 智美正課授業外の教育的プログラムの意義と課題
2011年12月19日文学部杉岡 孝紀仏教の思想B
2012年1月23日理工学部青井 芳史、岩澤 哲郎、内田 欣吾、大柳 満之、糟野 潤、白神 達也、富﨑 欣也、中沖 隆彦、宮武 智弘、和田 隆博物質化学研究デザイン演習
日指定無し理工学部大西 俊弘数学科教育法
理工学部松木平 淳太物理数学・演習Ⅱ
理工学部中野 浩情報処理の基礎
理工学部飯田 晋司理論物理A
理工学部森田 善久微積分・演習Ⅱ

開催記録

2010年度